Icefall Snow Trekking Yamagata's spectacular snow trekking! Enter the world of ice like in the movies. Guide accompanying and equipment rental available, even beginners of snowy mountains can participate!
5.0(41)[January to March] Snow trekking to the Icefall known as Hyobaku in Zao, Yamagata. Every winter, the entire huge waterfall freezes over, creating a frozen waterfall about 30 meters high and several tens of meters wide. Its power cannot be conveyed in a photo. This area, which has long attracted ice climbing enthusiasts, is called the Ice Garden, and is filled with a world of ice that is like something out of a movie. Step into the frozen world of Senninzawa Ice Garden in search of unknown spectacular views. <Attractions of the plan> ・Hot water provided: The guide will provide hot water at lunchtime, so you don't need to bring a climbing burner or anything like that. ・Portable toilet: A tent-type portable toilet will be brought with you, so women don't have to worry about toilets. ・Photo gift: The guide will take photos during the tour and give you the data for free on the day. On the way there, you will mainly go downhill from the end of the lift at Zao Liza World Ski Resort, aiming for the frozen waterfall. The end of the second lift is an area of frost-covered trees lined with large ice monsters. You can also enjoy viewing the frost-covered trees. From the end of the lift, put on crampons and trek for about an hour to Senninzawa Ice Garden. Rental snowshoes and other lightweight gear were introduced two seasons ago. When you arrive, enjoy lunch while admiring the frost-covered waterfall. The guide will provide you with hot water, so please bring something to warm you up, such as instant noodles. We can also set up a tent-type toilet during lunch, so you can use the restroom. You can hydrate without worrying about the toilet. After enjoying the mysterious world of ice, you will climb back up the steep slope and change into snowshoes. You can walk on the fluffy new snow, slide on your buttocks, or walk down to the ski resort without using the lift. First-time snow mountain climbers are welcome to participate, but you will need the stamina to walk for more than four hours on your own with a backpack. There are some steep descents and climbs. If the route to the icefall cannot be walked safely due to field conditions, we may change to snowshoeing. <Equipment> Snowshoes: ATLAS Helium BC 23,26 (mountain snowshoes with innovative lightness and portability) Stocks: Montbell Fall Line Poles (lightweight backcountry stocks) Light crampons: Montbell Snow Spikes 10 (essential for steep slopes up to the icefall) Helmet: Montbell Alpine Helmet (to be worn when approaching the icefall. Stored in a backpack while moving) <What is included in the price> Guide fee, rental of essential gear (snowshoes, stocks, light crampons, helmet), insurance, consumption tax, lift fee <What is not included in the price> Parking fee (Saturdays, Sundays, and holidays only, free on weekdays) <Insurance> We have personal injury insurance (insurance that pays a fixed amount for the number of days of treatment) that will pay out if you are injured due to an accident during the tour (from the time of meeting to the time of disbanding). Tokio Marine & Nichido Fire Insurance Co., Ltd. (Personal Accident Insurance) Death/Permanent Disability 5 million yen, Hospitalization Insurance Daily Amount (per day) 5,000 yen, Outpatient Insurance Daily Amount (per day) 3,000 yen <Changes/Cancellation Fee> Cancellation policy is listed below on this page. Reservation changes are free until 17:00 the day before. ※ Target age: 10 years old and above ※ Please contact us in advance if you have a chronic illness or are worried about your physical strength. ※ Pets are not allowed. ※ Our guides can speak English, so English speakers are welcome to join. <About Transportation> ・By Car The tour finishes at different times depending on the day, so it is convenient to access by car. Only on weekends and holidays, a parking lot management fee of 1,000 yen will be charged. Free on weekdays ・By Public Transportation If you use the free shuttle bus (White Echo) from Kaminoyama Onsen Station, you will need to stay the night before near the ski resort. You can take the evening bus back. White Echo Bus Timetable http://www.zaoliza.co.jp/wntr/43f9978d6bda04f3cd1767a66f5becd7b95899f0.pdf ・By taxi A taxi from Kaminoyama Onsen Station costs about 7,000 yen one way. If you make a reservation in advance for a round trip, you can use it for 13,200 yen (tax included) per car. (Up to 4 people per car. Equivalent to 3,300 yen per person. There are also taxis that can seat 9 people.) Please make a reservation here up to 3 days in advance. Kaminoyama Taxi Contact: Nakano 023-672-1122 For a smoother process, please tell them you are going to ride the "YAMAGATA EXPERIENCE Icefall Tour".
Days of week: Sun,Mon,Tue,Wed,Thu,Fri,Sat
JPY 15,000
【プライベート】氷瀑ツアー 山形の絶景スノートレッキング!映画のような氷の世界へ☆往復送迎&ガイド同行で、雪山初心者も参加OK!
【1月〜3月】山形蔵王にある氷瀑(ひょうばく)と言われる凍った滝を目指すスノートレッキングです。 毎年冬の間、巨大な滝全体が凍り、高さ約30メートル、幅数十メートルの氷瀑が誕生します。その迫力は写真では伝えきれません。 アイスクライミングの愛好家を長年惹きつけてきたこのエリアはアイスガーデンと呼ばれ、まるで映画のような、氷の世界が広がっています。知られざる絶景を求めて、仙人沢アイスガーデンに広がる氷の世界へ足を踏み入れましょう。 <プランの魅力> ・プライベートツアー:1日1組限定で、専属ガイドがご案内します。開始時間を自由に設定でき、往復送迎も可能です。 ・ランチの提供:カップ麺やパンなどをガイドが準備しますので、事前に購入する必要がありません。 ・携帯トイレ:テントタイプの簡易トイレを持参しますので、女性もトイレの心配がありません。 ・写真プレゼント:ツアーの道中、ガイドが写真撮影し、当日中にデータを無料プレゼント。 行きは、蔵王ライザワールドスキー場のリフト終点から主に下り中心で氷瀑を目指します。2つ目のリフト終点は、大きなアイスモンスターが連なる樹氷原エリア。樹氷鑑賞も楽しめます。 リフト終点からアイゼンを履いて、約1時間のトレッキングで仙人沢アイスガーデンへ。 レンタルのスノーシューなどは、前々シーズンから導入の軽量ギアです。 到着したら氷瀑を眺めながらのランチタイム。ガイドが温かいお湯を提供しますので、カップ麺など体が温まる昼食をお持ちください。また昼食時にテントタイプの簡易トイレを設置可能ですので、お手洗いのご利用が可能です。トイレの心配なく水分補給ができます。 神秘的な氷の世界を堪能した後は、急な坂を登り返し、スノーシューに履き替えます。ふかふかの新雪の上を歩いたり、お尻で滑ったり、帰りはリフトを使わずに歩いて遊びながらスキー場まで下山します。 雪山登山初体験の方も参加できますが、リュックを背負い、ご自身の足で4時間以上歩く体力が必要です。一部急な下りや登りがあります。 フィールドコンディションにより氷瀑までのルートが安全に歩けない場合は、スノーシューでの周辺散策に変更する場合があります。 <使用機材> スノーシュー:ATLAS ヘリウム BC 23,26(革新的な軽量性と携行性が魅力の山岳用スノーシュー) ストック:モンベル フォールライン ポール(バックカントリー用軽量ストック) 軽アイゼン:モンベル スノースパイク 10(氷瀑までの急斜面で必須) ヘルメット:モンベル アルパインヘルメット(氷瀑に近づく場合に着用。移動中はリュックに収納) <料金に含まれるもの> ガイド料、必須ギアのレンタル(スノーシュー・ストック・軽アイゼン・ヘルメット)、保険料、消費税、リフト代 <料金に含まれないもの> 駐車場代(土日祝のみ、平日無料)、ツアー後の入浴料(立ち寄り湯ご利用の場合) <加入の保険内容> ツアー参加中(集合から解散まで)に偶然な事故によりケガを負った場合、保険金が支払われる傷害保険(治療日数に対して一定額の保険金が支払われる保険)に加入しております。 東京海上⽇動⽕災保険株式会社 (傷害保険) 死亡・後遺障害 500万円 入院保険金日額(1日につき) 5,000円 通院保険金日額(1日につき) 3,000円 <変更キャンセル料> キャンセルポリシーはこちらのページの下記にございます。ご予約の変更は前日17:00まで無料です。 ※ 開始時間は8:30〜10:30の間で、ご希望の時間に設定可能です。システム上、予約画面では一旦10:00をお選びください。 ※ 対象年齢:10歳以上 ※ 持病をお持ちの方や、ご自身の体力に不安がある方はあらかじめご相談ください。 ※ ペットの同行はできません。 ※ Our guides can speak English, so English speakers are welcome to join. <交通手段について> ・送迎で ガイドが宿泊先や駅から無料で送迎いたします。(プライベートツアー限定) 対応エリア:蔵王坊平高原ペンション、上山温泉、赤湯温泉、かみのやま温泉駅、赤湯駅 ・お車で ツアーの終了時刻は日によって前後するため、お車でのアクセスが便利です。 土日祝のみ駐車場管理協力金1,000円が発生します。平日無料 ・公共交通手段で 往復ともにかみのやま温泉駅からの無料シャトルバス(ホワイトエコー号)をご利用可能です。 ホワイトエコー号 時刻表 http://www.zaoliza.co.jp/wntr/43f9978d6bda04f3cd1767a66f5becd7b95899f0.pdf ・タクシーで かみのやま温泉駅からのタクシー利用は、片道7,000円程度となります。 往復での事前予約の場合は1台13,200円(税込)でご利用いただけます。 (1台につき4名様まで。1人あたり3,300円相当。9名乗りのタクシーもございます。) 3日前までこちらへ、ご予約ください。 上山タクシー 担当:中野 023-672-1122 「ヤマガタ エクスペリエンス 氷瀑ツアー」とお伝えいただくとスムーズです。
Days of week: Sun,Mon,Tue,Wed,Thu,Fri,Sat
JPY 22,000
【プライベート】樹氷スノーハイキング!ガイドと一緒に白銀の世界を満喫&写真プレゼント
【1月〜3月】山形蔵王に誕生する樹氷(じゅひょう)を見に行くスノーハイキングです。 蔵王ライザワールドを起点とする本ツアーでは、リフトに2本乗るだけで樹氷原にアクセスできます。ロープウェイなどの待ち時間なしで、地元ガイドと一緒に樹氷観賞ができるツアーです。 <プランの魅力> ・待ち時間なし:リフト2本で樹氷原エリアに到着できるため、ロープウェイなどの待ち時間や混雑がありません。 ・プライベートツアー:1日1組限定で、専属ガイドがご案内します。お客様のペースでお楽しみいただけます。 ・写真プレゼント:ツアーの道中、ガイドが写真撮影し、当日中にデータを無料プレゼント。 樹氷の魅力は、その幻想的な美しさと、自然が生み出す繊細で神秘的な力にあります。冬の厳しい自然条件下で、何日にもわたる時間をかけて大きく育っていく樹氷。間近で見るその迫力は息を呑むほどです。日本国内だけでなく、海外からも多くの観光客が訪れる理由がそこにあります。 リフトを2本乗り継いだ、スキー場の山頂がスノーハイキングのスタート地点です。スノーシューを履いて樹氷の周りを散策したり、ふかふかの新雪の上を歩いたり、凍った木のトンネルをくぐったり、坂道をお尻で滑ったりしながら、白銀の世界を楽しんで歩いて下山します。下りを中心としたコースのため、通常の登山に比べて体力の負担は少なめです。 <料金に含まれるもの> ガイド料、必須ギアのレンタル(スノーシュー・ストック)、保険料、消費税、リフト代 <料金に含まれないもの> 駐車場代(土日祝のみ、平日無料) <加入の保険内容> ツアー参加中(集合から解散まで)に偶然な事故によりケガを負った場合、保険金が支払われる傷害保険(治療日数に対して一定額の保険金が支払われる保険)に加入しております。 東京海上⽇動⽕災保険株式会社 (傷害保険) 死亡・後遺障害 500万円 入院保険金日額(1日につき) 5,000円 通院保険金日額(1日につき) 3,000円 <変更キャンセル料> キャンセルポリシーはこちらのページの下記にございます。ご予約の変更は4日17:00まで無料です。 ※ 対象年齢:6歳以上 ※ 持病をお持ちの方や、ご自身の体力に不安がある方はあらかじめご相談ください。 ※ ペットの同行はできません。 ※ スノーハイキング初体験の方も参加できますが、リュックを背負い、ご自身の足で2時間以上歩く体力が必要です。 ※ フィールドコンディションにより樹氷原までのルートが安全に歩けない場合は、スキー場レストハウス周辺での散策に変更する場合があります。 ※ 自然現象のため、季節外れの雨や気温上昇により樹氷が解けてしまう場合があります。その場合もスノーハイキングはお楽しみいただけます。 ※ Our guides can speak English, so English speakers are welcome to join. <交通手段について> ・お車で ツアーの終了時刻は日によって前後するため、お車でのアクセスが便利です。 土日祝のみ駐車場管理協力金1,000円が発生します。平日無料 ・公共交通手段で かみのやま温泉駅からの無料シャトルバス(ホワイトエコー号)の利用が可能です。帰りは夕方の便まで、レストハウス内でお待ちいただけます。 ホワイトエコー号 時刻表 http://www.zaoliza.co.jp/wntr/43f9978d6bda04f3cd1767a66f5becd7b95899f0.pdf ・タクシーで かみのやま温泉駅からのタクシー利用は、片道7,000円程度となります。 往復での事前予約の場合は1台13,200円(税込)でご利用いただけます。 (1台につき4名様まで。1人あたり3,300円相当。9名乗りのタクシーもございます。) 3日前までこちらへ、ご予約ください。 上山タクシー 担当:中野 023-672-1122 「ヤマガタ エクスペリエンス のツアー参加」とお伝えいただくとスムーズです。
Days of week: Sun,Mon,Tue,Wed,Thu,Fri,Sat
JPY 12,000
冬の山形・ガイドと歩く!絶景パノラマビュー☆十分一山スノートレッキング
【1月〜3月開催】North Japan Snow View Trekking ~イザベラ・バードが見た景色~ わずか1時間で広大な盆地と日本百名山のパノラマビューに出会える旅 アウトドアガイドと一緒に冬の十分一山に登り、広大な盆地と日本百名山の絶景パノラマを堪能!雪景色に包まれた自然の美しさを五感で感じながら、初心者でも安心して特別なトレッキング体験をお楽しみいただけます。 明治期のイギリス人の旅行家イザベラ・バードは、この地を「東洋のアルカディア」と称しました。日本の代表的景観を一望できる、冬の十分一山をアウトドアガイドと一緒に目指すトレッキングツアーです。雪が積もればスノーシューを履いて、季節の変化をかみしめます。 道中では、ぶどう畑を眺めたり、森の中を歩いたり、時には動物の足跡や痕跡に出会えるかもしれません。 歩くときに聞こえる雪の音、風の音。五感をたっぷりと使い、自然を体いっぱいに感じて、非日常の世界を体感しましょう! 十分一山は置賜盆地をはじめ、飯豊連峰や朝日連峰、吾妻連峰などの日本百名山の山々を望めることができる絶景スポットの1つです。パラグライダーや雲海気球フライト体験も行われるスカイスポーツの拠点として訪れる人々を魅了しています。山形愛に溢れるアウトドアガイドと共に、地域の魅力や山形に関する話を交えながら歩きましょう。 山頂では景色を見ながらゆっくりとカフェタイム。童心にかえって雪にまみれて遊んだり、思い出の写真を撮影したり、新鮮な空気と景色に癒されて、気持ちを整えたりするのも楽しみの一つです。 「山の向こうの、もう一つの日本。山形」 ここでしか味わえない日本の魅力を一緒に感じましょう!
Days of week: Sun,Mon,Tue,Wed,Thu,Fri,Sat
JPY 12,000
スノーシューでしか辿り着けない冬の秘湯2日間 〜アウトドアガイドと目指す滑川温泉スノーシューツアー〜
【2月、3月開催】米沢八湯のひとつ滑川温泉は毎年冬になると道路が雪に閉ざされ、車でのアクセスができなくなります。200余年続く歴史ある秘湯の宿は趣深い木造のため、お客様が訪れない冬の間もスタッフ数名が宿に残り、守り続けられてきました。 宿が位置するのは標高850mと、名だたる雪山に比べれば決して高くはありませんが、豪雪地帯である山形県米沢市の秘湯は毎年300cm以上の雪に覆われるため、常に雪下ろしをしなければ冬を越すことはできないのです。 たっぷり積もった雪道を歩きたどり着けるのは、スノーシューだけ。約2時間のスノートレッキング後に待っているのは、厳しい冬に耐え続ける趣ある宿と、源泉掛け流しのあたたかい温泉です。 今までほとんどひと目に触れることが無かった、冬の秘湯 滑川温泉を目指して歩く1泊2日のスノーシューツアー。地元のアウトドアガイドと一緒に雪の旅へ出かけませんか。 【開催日】 2025年2月17日(月)〜18日(火)1泊2日 2025年3月18日(火)〜19日(水)1泊2日 【予約ページ】 本プランはやまがたアルカディア観光局のWebサイトよりご予約ください。 https://tour.arcadia-kanko.jp/products/detail/332 ※急な登りや下りはありませんが、荷物を背負い、雪道を2時間以上歩く体力が必要なツアーです。ご心配な方は事前にご相談ください。050-1722-1103 ※宿の営業期間外ですが、特別に本ツアーを受け入れていただいております。
Days of week:
JPY 48,000
YAMAGATA Countryside Slow Cycling: Ride Through the Rice Fields [Private Guide]
A private cycling tour around the good old Japanese countryside on an e-Bike. A special tour to enjoy Japanese rural culture and beautiful nature on an e-Bike with a local guide. The setting is Iide Town in Yamagata Prefecture, which belongs to the "Most Beautiful Villages in Japan Association." A quiet farming village with a population of only 6,000, surrounded by the 100 famous mountains of Japan. The rural scenery of Iide Town changes with the seasons, giving you a sense of tranquility as if time has stopped, and a sense of nostalgia. In a heavy snow area covered with 3 meters of snow in winter, rice farming has been the main industry since ancient times. The wisdom and culture of the people who live with the snow still lives on today. During the tour, you can also experience the precious flavors of rural areas. You can also enjoy tea time tasting locusts, a traditional protein source. This area still has few tourists, so you can escape the hustle and bustle of the city and spend time immersed in local culture. Come join us on a leisurely rural cycling tour and experience a culture that coexists with nature!
Days of week: Sun,Mon,Tue,Wed,Thu,Fri,Sat
JPY 11,000